解説
五穀豊穣を神に祈り、感謝する。
また島人の娯楽として古くから踊られてきた「八月踊り」。
数ある奄美の郷土芸能の中で最も親しまれ、今なお生活の中に伝承されています。
奄美大島北部・笠利町佐仁の八月踊りは
男女が掛け合う唄の響きとエネルギッシュな踊りが特徴、奄美を代表する踊りの一つです。
第2集は全12曲。
[曲目]
ちょいちょい
ねんごろじょ
おろしょめでた
サンマエー
いんぬ八月
赤木名観音堂
エシャンシャンコロメ
しゅんかね
おしこげ
徳ぬ山岳
うらとみ
六調
制作 2001年11月
形式 VHS/DVD
時間 75分
(
商品解説HPより)
奄美市HP
制作会社でもある
(株)コシマ・プロダクションさんでは
上記映像作品以外でも、シマの映像を色々と販売しております。
安田商店でも販売可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お得な情報
ご注文の商品がCDやDVD又はVHSのみの場合、送料は全国一律¥600-です。
「郵便レターパックプラス」でお送りする事となります。
レターパックでお送りした場合、速達扱いや、手渡しのサービスが追加されますが、
宅配ボックスでの受け取りは出来かねますのでご注意下さい。